がんばる養殖復興支援事業
◆認定養殖復興計画書一覧(令和5年度〜)
整理
番号地域養殖復興プロジェクト 認定日 内容 84 福島県相馬双葉地域養殖復興プロジェクトU
(アオサ(ヒトエグサ)・アサリ)R07.07/04 認定 83 宮城県漁協地域養殖復興プロジェクト
(七ヶ浜支所ノリ部会A)R07.07/04 認定 82 盛川漁協地域養殖復興プロジェクト
(アユ・トラウト)R07.03/26 認定 81 宮城県牡鹿地域ギンザケ養殖復興プロジェクト
(ギンザケ)
R06.10/10 認定 80 宮城県漁協地域養殖復興プロジェクト
(塩釜地区支所ワカメ・コンブ部会)R06.07/01 認定 79 宮城県漁協地域養殖復興プロジェクト
(宮戸西部支所ノリ部会)R06.07/01 認定 78 宮城県漁協地域養殖復興プロジェクト
(七ヶ浜支所ノリ部会)R06.07/01 認定 77 福島県相馬双葉地域養殖復興プロジェクトT
(アオサ(ヒトエグサ)・アサリ)(変更)
福島県相馬双葉地域養殖復興プロジェクト
(アオサ(ヒトエグサ)・アサリ)R07.07/04
R06.07/01変更
認定76 宮城県ギンザケ地域養殖復興プロジェクト
(ギンザケ)(変更)
宮城県ギンザケ地域養殖復興プロジェクト
(ギンザケ)R06.10/10
R05.10/26変更
認定
※平成23年度〜令和4年度までの認定一覧(既に終了した認定計画)
■がんばる養殖のお知らせ
●2025/08/26
下記の復興計画が認定されました。(令和7年度第1回認定協議会)
■福島県相馬双葉地域養殖復興プロジェクトT
(アオサ(ヒトエグサ)・アサリ)(変更)
■宮城県漁協地域養殖復興プロジェクト
(七ヶ浜支所ノリ部会A)
■福島県相馬双葉地域養殖復興プロジェクトU
(アオサ(ヒトエグサ)・アサリ)
●2025/4/18
「養殖復興支援運営事業実施要領」および
「がんばる養殖復興支援事業実施要領」が一部改正されました。
改正版の実施要領はこちらから
●2023/3/31
『がんばる養殖復興支援事業』からのお知らせ
令和5年3月31日付けで「がんばる養殖復興支援事業実施要領」および「養殖復興支援運営事業実施要領」 の一部が改正されました。
●2022/4/5
『がんばる養殖復興支援事業』からのお知らせ
令和4年4月1日付けで「がんばる養殖復興支援事業実施要領」および「養殖復興支援運営事業実施要領」 の一部が改正されました。
●2020/10/23
がんばる養殖復興支援事業からのお知らせ
『令和2年度 がんばる養殖復興支援事業フォローアップ調査業務』を実施する事業者等の公募について10月22日(木)付けで締め切りました。
●2018/5/14
▼調査・研究業務に基づく、過去7年間のがんばる養殖復興支援事業の結果及び成果等に関する概略版報告を掲載しました。
●2017/4/24
平成29年度 漁業・養殖業復興支援事業の内、がんばる養殖復興支援事業の結果等調査・研究業務の一部委託に関する公募について
※企画提案書等の提出期限は5月10日(水)午後5時必着となっております。
◆平成29年5月10日(水)付けをもって本件公募は締切となりました。
●2016/3/1
漁業・養殖業復興支援事業の内、がんばる養殖復興支援事業による事業効果等整理評価業務に関する公募について
※企画提案書等の提出期限は3月11日(金)午後5時必着となっております
◆3月11日(金)付けをもって公募は締切となりました
事業総合ページへ戻る